-
ドールのコレクションブック Das große Buch der schönsten Puppen
¥4,900
著/ Lydia Richter Laterna Magica 1991年 ハードカバー 23×29.7cm 160p テキスト/ドイツ語 19世紀から20世紀初頭にかけて製作された、バスクドールを中心に図版を収載したコレクションブック。 ドイツとフランスをはじめとした、世界中の企業で生産された、貴重な美しいドールの数々をフルカラーで掲載。 人形の歴史と形態についての簡潔な紹介も掲載しています。 オールカラー。背にヤケ。
-
ボタンの本 Das Knopf-Buch
¥2,480
著/ DIANA EPSTEIN ars dition 2001年 ハードカバー 7×8.5cm 126p テキスト/ドイツ語 手のひらに乗るサイズの、小さな小さなボタンにまつわる書籍です。 フルカラーのボタンの図版を交え、世界の各地域における歴史や、さまざまな刊行物よりボタンに関するテキストを引用。 ボタンの素材やデザインの多様さと魅力にあふれた内容です。 オールカラー。
-
北米インディアンの生活 『INDIANS』
¥4,350
著/ JOANNA COHAN SCHERER with JEAN BURTON WALKER The Ridge Press 1985年 ハードカバー 22.5×28cm 189p テキスト/英語 北米先住民の暮らしを解説した一冊です。 髪型や刺青、衣装、住居、道具、武器、食事、儀式など、多様な部族の生活の様子を写真と共に紹介しています。 掲載された図版は1847年から1929年にかけて撮影。移民の流入や工業化により生活様式が大きく変化する中で、先住民のありのままの姿を捉えた貴重な資料です。 オールモノクロ。表紙見返し遊びにマーカーでの書き込みがございます。
-
Henry Lapp 『A Craftsman's Handbook』
¥4,900
著/ HENRY LAPP Good Books 1991年 ペーパーバック 函入 12.2×20.8cm 約98p テキスト/英語 アーミッシュの家具職人、フォークアーティストであったヘンリー・ラップがポケットに忍ばせたノートブックを再現。 机、キャビネット、ベッドフレーム、踏み台、チェストなど、色鮮やかに描かれたアイディアの図版47点と、キャプションを掲載しています。 カラー・モノクロ。
-
やまと髪
¥2,150
著/ 山崎伊久江 1978年 ハードカバー 函入り 22×31.5cm 189p テキスト/日本語 油を使わずスプレーのみで簡単に結い上げる日本髪、やまと髪の考案者である初代山崎伊久江さんによる解説書です。 ショートヘアによる富士輪髷の全技術、ロングヘアによるお福髷の全技術など基本的な技術をはじめ、色々な髪型とそのポイント技術を写真を用いて丁寧に解説しています。 カラー&モノクロ。函イタミ。経年感がございますが本文をご覧になる際に支障はございません。。
-
田村コレクション 化粧道具と髪飾り
¥2,700
紫紅社 1978年 ハードカバー 函入 21.6×30.5cm 150p テキスト/日本語 田村コレクションのうち、化粧道具と髪飾りを中心に厳選し、フルカラーで掲載、 多数の資料より、美しいだけでなく、大名から庶民にいたるまで、さまざまな階層の女性の生活が浮かび、作り手と使い手の心情が感じ取れます。 巻末には各資料の解説を掲載。 カラー&モノクロ。 函にスレ・ヤケ・シミ、本体にスレ、小ヤケ、天と小口にシミ。
-
春のお花の栽培ガイド The Gardener's Guide to Growing HELLEBORES
¥1,820
著/ Graham Rice & Elizabeth Strangman 1993年 ハードカバー 27.7×21.8cm 160p テキスト/英語 春に咲く魅力的な花をお庭で育てるための、実践的なガイドブックです。 植物の生態、栽培方法、人と植物の関係、植物学的な目線での解説を交え専門的に解説。 カラーで掲載された多数の植物の図版とともに、自分だけのお庭づくりをお楽しみください。 カラー&モノクロ。経年によるスレキズ、ヤケが目立つ他、海外の除籍本につき印やテープの貼付、英語での書き込みがございます。
-
ターシャ・テューダー手作りの世界 暖炉の火のそばで
¥2,480
写真/リチャード・W.ブラウン 著/トーバ・マーティン 出版社: KADOKAWA/メディアファクトリー 1997年 ハードカバー 26.8 x 21.8cm 152ページ テキスト/日本語 バーモント州の山の中で、自然と動物に囲まれて暮らす絵本画家ターシャ・テューダーの日常を紹介する写真集。 植物を育て、かごを編む。麻糸を紡ぎ、染め、布を織る。山羊の乳を搾り、チーズ・バターを作る。素朴で確かな美意識のターシャの仕事。理想を実践している彼女の生活に触れ心が豊かになる一冊。 スレ、裏表紙に凹みなどはありますが、本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
韓国の工芸品 전통오색전지공예
¥2,700
SOLD OUT
発行/ 한림출판사 2001年 ペーパーバック 19×25.5cm 153p テキスト/韓国語 韓紙を用いた韓国の韓国の工芸品のうち、"오색전지공예"(五色電池工芸)と呼ばれる工芸品に焦点を当て、紹介。 様々なものをしまう箱や引き出し、扇子、ペーパークラフト、釈迦の像に至るまで、 韓国の人々の生活に根付いた、紙で作られているとは思えない重厚感とデザイン性の資料をオールカラーで掲載しています。 経年によるスレがございます。
-
アメリカン・インディアン 工芸品のコレクション The Four Winds Guide to Indian Artifacts
¥3,580
A Schiffer Book for Collectors 1997年 ペーパーバック 28×21.5cm 199p テキスト/英語 アメリカインディアンによって製作された工芸品のコレクションブック。 衣服、容器、武器、 馬具、楽器、籠細工、陶器、織物など、当時の生活や文化的な背景を映し出す892の図版を掲載。また、キャプションでそれぞれの工芸品についてが解説されています。 オールカラー。経年によるスレがございます。
-
羊の育て方 Your Sheep
¥2,150
著/PAULA SIMMONS AND DARRELL L. SALSBURY 1992年 ペーパーバック 18×25.5cm 120p テキスト/英語 羊の飼い方・育て方を解説したガイドブック。 品種、与えるべき牧草の解説、小屋について、健康や治療、繁殖や出産、羊毛の扱い方と毛刈り、仲良くする方法など 羊を飼ったことがない方にも、動物飼育の経験があり、羊の世話やショーのやり方をもっと知りたい方にも、常に役立つ情報を解説しています。 オールモノクロ。スレ感がありますか状態概ね良好です。
-
ドイツ テディベアのコレクションブック TEDDY wird 100
¥3,580
著/ Christel und Rolf Pistorius 2002年 ハードカバー 22×27cm 144p テキスト/ドイツ語 生誕100周年を記念して刊行された、テディベアのコレクションブック。 ドイツのさまざまなメーカーから、可愛らしく珍しいテディベアを厳選してオールカラーで多数収載。テキストで解説しています。 シンプルながらそれぞれ個性豊かなお顔のテディベアを堪能できる、魅力に溢れた一冊です。 オールカラー。経年による表紙のスレ、キズがございます。
-
日本の唐草
¥3,080
編/ 大渕武美 1978年 ハードカバー 函入 22.5×31.5cm 238p テキスト/日本語 日本の伝統紋様である唐草模様の図版を収載したコレクションブック。 風呂敷をはじめ、着物、壁や扉の木彫、金具、彩色、蒔絵手箱、壺、染裂、出版物の装丁とポスターに至るまで、唐草模様をあしらった資料をカラー、モノクロの図版で収載。 また、巻末では著者らによる唐草模様についての興味深いテキストを掲載しています。 カラー&モノクロ。函にスレがございますが本体の状態は概ね良好です。 大型本のためゆうパックでの配送となります。
-
Country Quilts / House Party QUILTS Gift Wrap
¥3,750
発行/ Fox Hill Workshop・C&T Publishing 1998・2000年 ペーパーバック 25.5×25.5cm テキスト/英語 キルト柄のラッピングペーパーを封入。 一冊につき19インチ×30インチの4種類のラッピングペーパーが3枚ずつ折りたたまれて封入されています。また、ギフトタグが12枚付属しています。 キルトならではのあたたかな魅力にあふれたラッピングペーパーは、プレゼントを送るのにまさにピッタリ。 オールカラー。どちらも経年並みのスレのほか背に傷みがございます。 大型本のためゆうパックでの配送です。
-
11の建築様式 Hauptmerkmale der Baustile
¥3,150
著/ Schneider und Metze 1922年 ペーパーバック 18×28cm 22p テキスト/ドイツ エジプトからモダンスタイルまでの建築様式を紹介した一冊。 それぞれの様式の特徴を解説したテキストと共に、折り込みで図版が掲載されています。 オールモノクロ。経年によるスレがございますが、概ね状態は良好です。
-
Mary Engelbreit For MOTHER MINE
¥2,380
著/ Mary Engelbreit 1992年 ペーパーバック 13.5×17cm 約30p テキスト/英語 イラストレーター・Mary Engelbreitによる、お母さんに感謝を伝える可愛らしいイラスト集。 ノスタルジックなイラストと共に詩が添えられています。コレクションにも、日頃の感謝とともにプレゼントにしても素敵な一冊です。 オールカラー。経年によるスレや汚れあり。
-
テディベアのコレクションブック TEDDY BEAR Treasury
¥2,600
著/ Ken Yenke 2000年 ペーパーバック 21.4×27.6cm 135p テキスト/英語 テディベアの歴史やそれらにまつわる様々なアイテムの図版を紹介、解説。 ぬいぐるみを中心にピッチャー、皿、ボトルなどの陶器や、絵本などの印刷物を収載。 コレクターさんにはたまらない一冊です。 オールカラー。表紙角に折れあり。
-
世界のとんぼ玉
¥2,380
著/ 谷一尚 1997年 ハードカバー 20.7×21.7cm 123p テキスト/日本語 世界のとんぼ玉をフルカラーで収載。 古代から現代にかけて製作された世界中のとんぼ玉の美しい図版とともに、それらの科学的な考察や歴史、技法を解説します。 カラー&モノクロ。状態は良好です。
-
人形の伝統技法
¥2,600
著/ 野口晴朗 1987年 ハードカバー 15.5×22cm 205p テキスト/日本語 日本における伝統的な人形づくりを紹介した一冊。 造形・塗装・彩色という人形制作の各作業について、テキストと図版を用いてわかりやすくかつ、詳しく解説しています、 カラー&モノクロ。状態は良好です。
-
飾り緒結び
¥2,050
著/ 西垣琳弘 1976年 ハードカバー 14×19.5cm 136p テキスト/日本語 衣服、袋物、水引、茶壷や社寺などの幕に飾りとして用いる飾り緒結びを特集。 こちらでは基礎の結び方から雅楽笛・鼓の飾り緒結びをテキスト・写真を用いて解説しています。 カラー&モノクロ。経年によるスレや汚れあり。本文をご覧になる際に支障はございません。
-
ビアトリクス・ポターの生涯
¥2,600
著/ マーガレット・レイン 年 ハードカバー 函入 27×18cm 316p テキスト/日本語 ピーターラビットの物語を生んだことで知られる、ビアトリクス・ポターの伝記です。 経営者としての顔も持っていた彼女による幼い頃からの動物や自然界への興味、書簡などから彼女の軌跡を紐解きます。 カラー&モノクロ。パラフィンにダメージがございますが本体の状態は良好です。
-
手織りの布がある暮らし2 羊たちからの贈り物/福井雅己
¥3,960
マリア書房 2005年 29.4 x 22.4cm 143ページ 毛糸屋のアヴリルを設立した福井雅己の織りの本。 手織りの布がある暮らしの2巻です。 大判サイズで見やすく、充実した内容です。 カバー小キズ、天や小口にキズ、小シミなどありますが本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
バイユーのタペスリー DER GESTICKTI WANDBEHANG VON BAYEUX
¥1,940
著/ Simone Bertrand 1993年 ペーパーバック 16.5×23cm 31p テキスト/ドイツ語 1066年のイングランド征服の物語を刺繍で描いた、バイユーのタペストリーについてを解説。 服装などの文化、当時の武器や戦闘方法が描かれた11世紀のフランスとイングランドに関する貴重な資料についてをテキストと図版で紹介します。 オールカラー。状態は良好です。
-
フランスのステンドガラス VITRAUX DE FRANCE
¥1,940
発行/ MUSÉE DES ARTS DÉCORATIFS 1953年 ペーパーバック 15.5×21cm 106p+図版 テキスト/フランス語 11世紀から16世紀のかけて製作されたフランスのステンドグラスを解説。 建物やステンドグラスの特徴をテキストで紹介します。 また、巻末では美しいガラスの図版をカラー・モノクロで掲載。時代と共に移ろいだ様式やそれぞれの美しさが楽しめる一冊です。 カラー&モノクロ 表紙に経年によるスレがございます。