ご注文品の発送は
毎週月・木曜日とさせていただきます
5月の営業日
毎週火・水・金・土+4(日)
※6(火)休業
12:00〜17:00
-
図録 ポール・ポワレ衣装展
¥2,700
財団法人ファッション振興財団 1985年 ペーパーバック 28.4×22.5cm 124p テキスト/日本語 1985年に開催された展覧会の図録です。 モダンファッションの原点を築き上げたファッションデザイナー、ポール・ポワレが手がけた衣装を中心に、ポワレのドレスや衣裳の絵画を含む資料を収載しています。 オールカラー。経験によるスレキズのほか、角に少イタミあり。
-
英国のテキスタイル ARTISTS' TEXTILES in BRITAIN 1945-1970
¥4,300
著/GEOFFREY RAYNER・RICHARD CHAMBERLAIN・ANNAMARIE STAPLETON 2003年 ペーパーバック 25.5×30cm 127p テキスト/英語 1945年から1970年にかけての、イギリスとアーティストによるテキスタイルを特集。 1910年以降のヨーロッパとロシアにおけるテキスタイルデザインのルーツの考察、1945年以降 の発展と展覧会の概要、アーティストによる100を超えるテキスタイルのカラーデザインの図版、この分野で活躍するするアーティストを掲載しています。 自由で可愛らしいデザインの数々は圧巻です。 オールカラー。経年によるスレキズのほか、背にイタミのある箇所がございます。 大型本のためゆうパックでの配送です。
-
ハンドバッグのコレクション Sacs LANGAGES DU STYLE
¥3,750
著/ VALERIE STEELE・LAIRD BORRELLI 1998年 ハードカバー 24×27.5cm 192p テキスト/フランス語 クラッチバッグ・トートバッグ・ハンドバッグなど、手に持つバッグに関するコレクションブック。 実用的なバッグ・ 高級なバッグ・バッグの高級ブランド・バッグの贅沢と官能性・ユニセックスな実用性といった5つの章にわたってさまざまなハンドバッグを紹介。ハンドバッグの現代的な意味を探究し、主要なバッグのカテゴリーとその進化、文化的な背景を考察します。 掲載されているバッグのブランドはボッテガ・ヴェネタ、シャネル、フェンディ、 エルメス、ケイトスペード、ルイヴィトンほか。 オールカラー。経年によるスレキズがございます。大型本のためゆうパックでの配送です。
-
現代的なシューズのデザイン New Shoes
¥4,550
著/Sue Huey and Rebecca Proctor 2007年 ペーパーバック 20.5×29.5cm 207p テキスト/英語 精巧な職人技とエンジニアリングを融合させた、美しいフットウェアをフルカラーで収載。 ラルフ・ローレン、ボッテガ・ヴェネタ、サルヴァトーレ・フェラガモ、グッチ、ランバン、ジバンシィ、イヴ・サンローラン、クリスチャン・ディオール、エルメス、バレンシアガ、シャネル等といった、 有名なブランドで活躍した名だたるデザイナーが手がけた、個性豊かなシューズの数々をフルカラーで掲載しています。また、デザイナーによる美しい図やデザイン資料を通して、デザインを探求します。 オールカラー。経年によるスレキズ、カバーに傷みがございます。
-
メッシュバッグのコレクション WHITING & DAVIS PURSES
¥4,350
著/ Leslie Piña & Donald-Brian Johnson With Price 2002年 ハードカバー 22×29cm 206p テキスト/英語 アメリカの老舗バッグブランド、ホワイティング&デイビス社による製品を中心に、メッシュのハンドバッグを収載。 ホワイティング&デイビスやマンダリアンといった同時代のブランドに代表されるメッシュハンドバッグを、700枚に及ぶカラー図版やヴィンテージ写真、広告、カタログページ、その他の資料を通して、過去から現在に至るまでの美しいメッシュバッグとアクセサリーの魅力を私たちに伝えます。 オールカラー。経年によるスレキズがございます。
-
おもちゃの光線銃のコレクション ray gun
¥2,700
著/ Eugene W. Metcalf and Frank Maresca 1999年 ハードカバー 18.5×25cm 約100p テキスト/英語 おもちゃの光線銃のコレクションブック。 SF映画さながらの童心がくすぐられる様な銃型のおもちゃの数々をフルカラーで収載。 1930年代の華やかなアールデコ調の崩壊型ピストルから、1950年代の流線型のブリキ製スパーク銃、そして終末の暗い雰囲気のニトロブラスターなど、子どもの夢を詰め込んだ豊かなデザイン性が魅力です。 オールカラー。経年によるスレがございます。
-
ハート展 インド手織と三宅一生
¥2,150
SOLD OUT
1986年 ソフトカバー 24.5×26cm 99p テキスト/日本語 1986年に西武百貨店にて開催された展覧会の図録です。 インドにおいて、文化として受け継がれてきた織物が種類ごとに50作品以上収載されています。 また、それらを用いた三宅一生による作品も掲載。 キュレーターや三宅一生によるコメントや、 皆川魔鬼子、安藤忠雄、田原桂一の3名による鼎談も収録。巻末には織物についての解説も掲載されています。カラー&モノクロ。 小シミ、端折れ、2pほど書き込みなどはありますが本文は問題なくご覧いただける状態です。
-
東ドイツの工業デザイン Penti, Erika und Bebo Sher
¥4,050
著/ GÜNTER HÖHNE 2001年 ペーパーバック 23×24.5cm 276p テキスト/ドイツ語 東ドイツにて生産された製品のコレクションブック。 キッチン用品をはじめ、カメラやガラス製品、アイロン、コンセント、ドアノブに至るまで、東ドイツ国民が日常的に使用していた工業製品のデザインに焦点を当て、図版を収載。また、テキストで解説しています。 実用性が伴ったシンプルかつモダンなデザインたちに圧倒される一冊。 カラー&モノクロ。経年によるスレや角の凹みあり。大型本のためゆうパックでの配送です。
-
日本染織文様集Ⅱ 「幾何構成を主とした文様」
¥6,050
発行/1959年 日本繊維意匠センター ハードカバー本体のみ 26.3×37cm 244p テキスト/日本語 日本の染織作品において、主に自由構成デザインの文様資料を集めた一冊。チェックやボーダーを始め、様々な図形や文様を幾何学的に構成した資料が掲載されていて、創作のデザインの参考に活用できます。全3巻で日本の染織を「自由構成」「幾何構成」「琉球・アイヌ・外来」の3つに分類し資料を紹介しています。 表紙にキズ、見返しや全体に経年ヤケなどあり。 大型商品につき、ゆうパックでのお届けとなります。
-
日本染織文様集Ⅲ 「琉球 アイヌ 外来染織品の文様」
¥6,050
発行/1959年 日本繊維意匠センター ハードカバー本体のみ 26.3×37cm 244p テキスト/日本語 日本の染織作品において、主に琉球 アイヌ 外来染織品の文様資料を集めた一冊。植物や動物など、自然のモチーフを色鮮やかにデザインしたものや、アジアンテイストな作品資料など、さまざまな創作のデザインの参考に活用できます。全3巻で日本の染織を「自由構成」「幾何構成」「琉球・アイヌ・外来」の3つに分類し資料を紹介しています。 表紙にスレ、汚れ、キズ、見返しや全体に少し経年ヤケなどあり。 大型商品につき、ゆうパックでのお届けとなります。
-
リュステム・パシャ・モスクのタイル TILES of RÜSTEMPAŞA MOSQUE
¥3,250
SOLD OUT
yeniköy 刊行年不明 ハードカバー 21.5×23.5cm 約50p テキスト/英語 トルコ・イスタンブールにあるリュステム・パシャ・モスクを装飾する美しいタイルのコレクションブック。 中国の染付より影響を受けた、イズニックタイルと呼ばれる植物文様・幾何文様・装飾文字文様があしらわれたモスク内のタイルの図版をフルカラーで掲載しています。 オールカラー。経年によるスレがございます。
-
北米インディアンのデザイン NORTH AMERICAN INDIAN DESIGNS
¥2,150
著/Eva Wilson 1984年 ペーパーバック 21.3×28.5cm 100p テキスト/英語 北米インディアンの人々が用いたモチーフを収載したコレクションブック。 さまざまな博物館や個人コレクションよりバスケット、陶器、毛布、衣服、彫刻、絵画、金属細工、その他の工芸品の装飾から文様を引用。花柄、狩猟シーン、様式化された動植物、神話上の人物、幾何学模様など、当時の人々の伝統や生活、信仰を表すような素晴らしいデザインの数々をお楽しみください。 オールモノクロ。経年によるスレがございます。
-
ヨーロッパの陶芸 LA CERAMIQUE europeenne
¥3,750
著/H.-P. Fourest 1982年 ハードカバー 31.5×24.5cm 399p テキスト/フランス語 4世紀に渡る、ヨーロッパでの陶器の芸術を300点以上の図版と共に紹介。 釉薬をかけた陶器と石器・イレスパ モレノク陶器とマジョリカ・ヨーロッパにおける土器の発展・ポーセリンなど、今日に至るまでの様々な陶器をお楽しみいただけます。 巻末にはメーカー・ブランドの刻印一覧や参考文献も掲載。 陶器と日常生活、文明の進化を感じられる重厚な一冊です。カラー&モノクロ。 小シミ・ヤケ、半分にやや歪みがありますが、本文ページは問題なくご覧いただける状態です。
-
ヴィクトリア朝のモノグラム Victorian Alphabets, Monograms and Names
¥1,820
編/ Rita Weiss 1974年 ペーパーバック 20.5×27.7cm 103p テキスト/英語 ビクトリア朝時代の最も人気のあるアメリカの女性向け雑誌、Godey's Lady's BookとPeterson's Magazineから引用したアルファベット・イニシャル・モノグラムを収載。 美しく装飾されたアルファベットたちは刺繍や縫製をはじめ様々な場面で活躍します。 オールモノクロ。 シミや、両表紙にキズ・ヤケなどはありますが本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
ファブリックプリント Runter Traum auf gewebtem Grund
¥2,700
著/KARL KASPER 刊行年不明 ハードカバー 16.7×23.5cm 159p テキスト/ドイツ語 世界のファブリックプリントについてを紹介。 ファブリックへの印刷技術の発展や貿易、経済的な側面、時代の流行やファッションとプリントの相互作用についてを、テキストや美しいイラストで詳しく解説しています。 オールカラー。状態は良好です。
-
中国の伝統的な紋様 民间图案
¥2,600
著/ GU DIAN JUAN・MIN JIAN TU AN・TU AN YI SHU BO LAN 1997年 ハードカバー 19.5×26.5cm 150p テキスト/中国語 中国において古くから道具の装飾に使用された紋様を収載したコレクションブック。 建物、家具、器具、衣類などに用いられた美しいデザインの図版を多数モノクロで収載。 パターン化された自然界の動植物や神話に登場する動植物は、人から人へと受け継がれた、国や文化を表すオブジェクトです。 オールモノクロ。経年によるスレやシミなどのダメージがございます。
-
喫煙具のコレクション Fumer…
¥2,380
著/ Alice Orhant 2000年 ペーパーバック 21×26.5cm 91p テキスト/フランス語 古くに使用された喫煙具のコレクションブック。 パイプをはじめ、嗅ぎタバコのボックスやタバコのおろし網、葉巻、火を起こす器具、広告など、煙草に関する19世紀〜90年代のアイテムの図版がフルカラーで収載。 今では考えられないくらいの喫煙具の多様なデザイン性を感じられる一冊です。 オールカラー。経年によるスレがございます。
-
ギリシャ・ローマの服装 COSTUMES OF THE GREEKS AND ROMANS
¥2,600
著/ THOMAS HOPE 1962年 ペーパーバック 14×20.5cm 300p テキスト/英語 ローマ文明とギリシャ文明の衣装の図版を収載。 頭飾りからサンダル、戦士の鎧から巫女のローブに至るまで、当時のあらゆる階層の人々が纏った衣装をイラストで再現。 また、衣装だけではなく古代の人々の生活に付随したものたちのデザインも一部掲載しています。 オールモノクロ。経年によるスレ・汚れがございます。
-
歴史的なテキスタイルのパターン集 HISTORIC TEXTILE PATTERNS
¥2,380
著/ Friedrich Fischbach 1992年 ペーパーバック 23.5×31cm 75p テキスト/英語 古代から18世紀までのテキスタイルのコレクションブック。 古代、コロンビア以前、アラビア、ビザンチン、ルネサンス、バロック、ロココなどの織物の図版を収載しています。 さまざまな地域や時代で製作された、神話や儀式の人物、戦闘や狩猟の場面、花や葉の精巧なフォーマルなアレンジメントなどのモチーフがデザインされたテキスタイルは必見です。 オールカラー。状態は良好です。
-
ハットピンのコレクションブック HATPINS AND HATPIN HOLDERS
¥3,150
著/ Lillian Baker 1998年 ペーパーバック 22×28.8cm 192p テキスト/英語 女性用の帽子を髪に固定する、ハットピンのコレクションブック。ビクトリア朝、エドワード朝、アールヌーボー様式のハットピンの図版をカラー・モノクロで収載しています。 天使、鳥、小さな置物、 その他のデザインに巧妙に装飾された、女性が愛したアクセサリーの歴史・文化を辿る貴重なコレクションブックです。 カラー&モノクロ。経年によるスレ感がございますが概ね状態良好。
-
結婚式のイラスト集 Memories of a lifetime WEDDINGS
¥2,600
著/ Sandra Evertson 2005年 ペーパーバック CD付属 21×27.5cm 57p テキスト/英語 結婚式をモチーフにしたイラストを収載。 蚤の市やヴィンテージのデザイン本などから収集されたイラストたちは、スクラップブックのページやカード、キルト、壁掛けなどを美しく彩ります。 付属のCD-ROMにはイラストのデータが収録されています。 また、掲載されているイラストは著作権が切れているものとなります。 オールカラー。状態は良好です。
-
家庭用リネンの収集 Collecting Household Linens
¥3,150
著/Frances Johnson 発行/Schiffer 1997年 ソフトカバー 21.5×27.5cm 160ページ テキスト/英語 ドイリーやベットカバー、祭壇布やカーテン、テーブル用品など主に家の装飾に使われていたリネンのコレクションブック。リネンの種類ごとに章で分けられ、それぞれの用途を書籍発行当時の参考価格とともに紹介。 コレクターさんにはもちろん、作品作りのアイディアソースとしてもお使いください。 本文小ヤケなどの経年感は少しありますが本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
図録 モダンデザインの父 ウィリアム・モリス展
¥2,820
発行/1997年 ソフトカバー 22.5×29.6cm 203p テキスト/日本語 19世紀後半に活躍したイギリスのデザイナー、ウィリアム・モリスの、京都・東京・名古屋で開催された展覧会の図録です。近代デザインの先駆者、あるいは社会思想家としてのモリスの多彩な活躍とその作品たちについてより理解を深めることができます。約200点の図版と論文も収録。 カラー&モノクロ。 細かいスレやキズはありますが本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
プエブロのデザイン PUEBLO DESIGNS
¥2,600
著/ H. P. MERA 1970 年 ペーパーバック 18.3×25.7 cm 113p テキスト/英語 メキシコ北部とアメリカ合衆国南西部、特にニューメキシコ州やアリゾナ州に残るインディアン、プエブロ・インディアンの伝統的な文様を収載。 陶器などに施された現地の文化的要素、プエブロの儀式の象徴主義が反映されたモチーフ図面を176例掲載。それぞれを解説します。 オールカラー 状態は良好です