-
poncocoronオリジナル白糸刺繍キット『シュヴァルム刺繍のフォルクちゃんとローラちゃん』
¥4,820
COMING SOON
キット内容 ・Zweigart ベルファーストリネン 32ct ホワイト ・DMC アブローダー #25 BLANC ・DMC アブローダー #16 BLANC ・テキスト6枚 ドイツの伝統的な白糸刺繍「シュヴァルム刺繍」で作る、愛らしい双子のモチーフ。 白糸の美しさを引き立てるリネンに、 やわらかな陰影や透かし模様、ステッチの重なりを施して、優しく繊細な「フォルクちゃん」と「ローラちゃん」を描きます。 こちらのキットは、実店舗folkloraで白糸刺繍教室を開いてくださっている 、poncocoron先生 によるデザイン・監修のオリジナルキットです。 folkloraのロゴデザインを白糸刺繍で表現していただきました。 表紙掲載の参考作品の仕上がりサイズは約20×20cmです。 本キットでは、表紙掲載の参考作品の縁取りの作成方法や、 シュヴァルム刺繍の詳しい技法・解説については記載しておりませので、 縁取りはドロンワークなど、お好きなステッチで彩ってアレンジしてくださいね。 初めての方は動画や本をご参考くださいませ。 また、folkloraの店内では、poncocoron先生による白糸刺繍のお教室を、 定期的に開催しております。
-
柏木リエさんオリジナル 2026年度 卓上カレンダー
¥1,840
イラストレーター、柏木リエさんデザインによる毎年大人気の2026年度の卓上カレンダーです。 東欧をはじめとする各国の民族衣装や、草花をモチーフの、可愛らしいデザイン。 やわらかな色の背景に繊細に描かれた衣装や植物や動物からは世界各地の文化とあたたかさ、絵本のような物語性を感じさせます。 一枚ごとに異なる色合いとデザインで、月ごとに異なる世界観が楽しめる素敵なカレンダーです。 ポストカードサイズ。 付属のアクリルケースで卓上に飾れるようになっています。 サイズ:10.3×15.7cm(アクリルケース含めたサイズ) 状態:新品 ※法改正に伴い、祝日・休日等が変更になる場合があります。 ※こちらの商品はスマートレターでの発送です。
-
folkloraセレクト 手芸のインスピレーション・セット
¥3,500
国内外の手芸雑誌を中心とした、特価商品を10冊セットにしてお届け。 刺繍系・編み物系・織物系・パッチワークキルト系の4種からお選びいただいたジャンルを含み、 folkloraセレクトでお届け致します。 〈 取り扱い商品の一例 〉 RAKAM・MANI DI FATA・burda・point de croix magazine・De fil en aiguille vav magaznet・ドレスメーキング・刺繍やクロスステッチチャート etc... 〈 お送りする書籍について 〉 経年感・背のワレやスレ・破れ・シール跡・記名・書き込み など、通常よりダメージが大きく見られる商品が含まれる場合がございます。 内容や図案は問題なくご覧いただけるものをお届け致します。 ※商品画像は一例です ※ボビンレースなどの一部ジャンルは承りかねます
-
小さなアーミッシュキルトのパターン Small Amish Quilt Patterns
¥2,600
著/ Rachel T. Pellman 1985年 ペーパーバック 21.5×28cm 126p テキスト/英語 アンティークのアーミッシュのキルトを再現するパターン集。 ベビーベッド用のキルトや壁掛など、アーミッシュキルトの伝統的な魅力を再現した小さなサイズに仕立てます。 オールモノクロ。表紙に経年によるスレがございます。
-
テネリフレース
¥2,380
著/土居佑僖子 2009年 ペーパーバック 21×29.5cm 24p テキスト/日本語 日本手芸普及協会によるテネリフレースの教本。 材料や用具、型紙の作り方など基本的な知識から、技法や作品の作り方をテキストと図を用いてわかりやすく解説しています。オールモノクロ。 細かいスレやキズはありますが、本文ページは問題なくご覧いただける状態です。
-
フローラルベッドフォードシャーレース Floral Bedfordshire
¥4,800
発行/龍南兄弟社 著/イボンヌ・スレ―へ ケルクホフ 発行/2010年 ソフトカバー 21×27cm 140p テキスト/日本語 英国伝統レース ベッドフォードシャードレースの図案集。ピンの数が少なく済み、比較的早い時間で仕上がるのが特徴です。小物やお洋服の襟などのワンポイントになる作品が40点掲載されています。28ページに渡りテクニックが分かりやすい図と日本語で解説されています。 モチーフはデイジー・ボタン・チューリップなどの花からクジャク、ペイズリーなど個性的なものまで。オールカラー。 細かいスレやキズはありますが、本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
戸塚刺しゅう ニードルレースパターン集
¥2,040
著/戸塚貞子 発行/2007年 ソフトカバー 21×28.5cm 64p テキスト/日本語 かぎ針編みではなく、布をすくわずに針と糸でレース状に刺し埋めていく、ニードルレースのパターン集です。カットワークとレース編みの中間のようなテイストで、面、ボーダー、円などの形に合わせたドイリーやテーブルセンターなどに使用できる美しいパターンを紹介しています。手順に沿った刺し方をわかりやすい図で解説しています。カラー&モノクロ(図案のみモノクロ) スレ、折り癖、端キズなどはありますが、本文ページは問題なくご覧いただける状態です。
-
ケイト・グリーナウェイのパターン Kate Greenaway Iron-On Transfer Patterns
¥2,700
SOLD OUT
著/ Julie S. Hasler 1990年 ペーパーバック 21×28cm 24p テキスト/英語 イギリスの挿絵画家、ケイト・グリーナウェイのイラストをモチーフとしたアイロン転写用のパターン集。日向ぼっこをしたり、お人形で遊んだり、鬼ごっこをしていたり、ペットと散歩をしたり…様々なシーンの可愛らしい子供達のイラストのパターンが掲載。 73種類のデザインが収載されており、アイロン転写の他にも刺繍やファブリックペインティング、アップリケ等様々な手工芸の用途で活用できます。モノクロ。 両表紙に細かいスレやキズ、見返しに印刷移りなどはありますが、本文ページは問題なくご覧いただける状態です。
-
ピーターラビットのパターン集 Peter Rabbit Iron-On Transfer Patterns 88 Designs
¥2,700
著/ Julie S. Hasler 1987年 ペーパーバック 21×28cm 24p テキスト/英語 イギリスの挿絵画家、ビアトリクス・ポターの挿絵をモチーフとしたアイロン転写用のパターン集。ピーターラビットはもちろん、ベンジャミンバニーやフロプシーのこどもたち等、様々なシーンの可愛らしいイラストのパターンが掲載。 88種類のデザインが収載されており、アイロン転写の他にも刺繍やファブリックペインティング、アップリケ等様々な手工芸の用途で活用できます。モノクロ。 両表紙に細かいスレやキズ、見返しに印刷移りなどはありますが、本文ページは問題なくご覧いただける状態です。
-
ドイツの古典的なクロスステッチ図案集 ALTE VOLKSKUNST KREUZSTICH EIN WERKBUCH
¥3,450
著/ Leopold Stocker Verlag 刊行年不明 ペーパーバック 22.2×24cm 47枚 テキスト/ドイツ語 ドイツで刊行された、古典的なモチーフを収載したクロスステッチの図案のコレクションブック。 約47枚の図案が封入されており、花や草木などの自然、動物、人物がモチーフのクラシカルなモチーフを多数お楽しみいただけます。 図案を用いての製作は勿論、古典的なモチーフを現代に残すための貴重な資料のソースです。 オールモノクロ。状態は良好です。
-
ドイツの絵本『"WALDI" Ein lustiges Dackelbuch』
¥2,700
著/ Fritz Koch-Gotha und Walter Andreas 2013年 ハードカバー esslinger 19×21cm 29p テキスト/ドイツ語 ダックスフンドの男の子、ヴァルディのお話絵本。 授業中は居眠り、コーヒーポットと砂糖いれをお父さんに投げたり、お家の鏡を割ってしまったり、とにかくイタズラ大好きなヴァルディ。さて、クリスマスにお手紙をもらいましたか…? オールカラー。
-
ドイツの絵本『Mool』
¥2,150
著/ Klaus Winter・Helmut Bischoff Herder 1980年 ハードカバー 20×25cm 31p テキスト/ドイツ語 もぐらが主人公のお話えほん。 木版で描かれたようなタッチの挿絵が可愛らしい、一冊を通して、もぐらについてを楽しく子どもたちに伝える内容です。 カラー・モノクロ。シミのほか背にコワレがございます。
-
A LITTLE GOLDEN BOOK 337 『NUMBERS』
¥2,150
著/ MARY REED and EDITH OSSWALD GOLDEN PRESS 1955年 ハードカバー 17×21cm 24p テキスト/英語 1942年から出版されているアメリカの児童書シリーズ、『a little golden book』のうちの一冊です。 10までの数字やお金の計算を、お話を通して幼児向けに楽しく伝えます。 オールカラー。
-
A Garden Is Good
¥2,150
著/ Lillie D. Chaffin Rand McNally 1962年 ハードカバー 17×21cm 19p テキスト/英語 1960年代に出版された子供向けの本シリーズ、『Tip-Top Elf Book』のうちの一冊。 ガーデニングや室内菜園の楽しさを描いたノスタルジックな絵本です。 本文内に落書きがございます。
-
絵本『little owl, keeper of the Trees』
¥2,150
著/Ronald and ann himler Harper & Row, Publishers 1974年 ハードカバー 17.5×23cm 63p テキスト/英語 夜に暮らすコノハズクのお話を3篇収録した絵本です。 冒険の中で森に暮らす動物と出会い、交流する様子がふくふくと可愛らしく、ユーモラスに描かれています。 オールモノクロ。シミがございます。
-
絵本『THE WINTER BEAR』
¥2,150
著/ RUTH CRAFT & ERIK BLEGVAL COLLINES 1974年 ハードカバー 20.5×21cm 23p テキスト/英語 冬の日に散歩に繰り出した3人の子どもたちの様子が、韻を踏んで語られています。 冬の匂いを感じられるような、ノスタルジックな挿絵もすてきな絵本です。 オールカラー。シミがございます。
-
絵本 『Freight Train』
¥2,150
著/ Donald Crews 1978年 ハードカバー 25×20.5cm 26p テキスト/英語 色と色が混ざる様子を、列車をモチーフに描いた絵本です。 貨物列車は、牛、果物、石炭などの貨物を積み、トンネルを通り抜け、街を通り過ぎ、橋を渡り、 暗闇の中や昼間の中を走ります。 列車がどんどん速くなるにつれて、 それぞれの貨車の色は混ざり、やがて列車全体が消えてしまいます。 オールカラー。
-
絵本『Cotton』
¥2,150
発行/ Librairie Du Libar 1986年 ハードカバー 17.5×22.5cm 32p テキスト/英語 教育と科学がテーマのシリーズ、Butterfly Booksより、コットンをテーマにした絵本です。 古代から現代までの、コットンの歴史や生産、移り変わりを挿絵とテキストでわかりやすく解説しています。 オールカラー。
-
服装の歴史
¥1,600
編/石山彰 1992年 ペーパーバック 19.5×28.5cm 22p テキスト/日本語 世界各国の時代ごとに移り変わる服装を、イラストで収録。 日本と海外、それぞれの衣裳の変遷が描かれており、異なる文化の装いを見比べながら国・時代ごとの差異や美意識を楽しめる内容です。 オールモノクロ。
-
写真で見る1860年-1900年のファッション History in Camera FASHION À LA CARTE 1860-1900
¥1,600
著/AVRIL LANSDELL Shire Pubns 1985年 ペーパーバック 15×21cm 96p テキスト/英語 1850年代にフランスで誕生した、小さな名刺サイズの肖像写真、『カルト・ド・ヴィジット』の写真集です。 1860〜1900年に撮影されたカルト・ド・ヴィジットを多数収載。40年間にわたる服装の変遷や、肖像写真の背景・演出を通して、ビクトリア朝の人々による自らの表現方法をたどります。 オールモノクロ。
-
イギリスの田舎な伝統的な家屋 TRADITIONAL HOUSES OF RURAL BRITAIN
¥3,250
著/ Matthew Rice 発行/ The Prince's Foundation 1991年 ハードカバー 27×23.3cm 160p テキスト/英語 英国の田園風景を象徴する、カントリーコテージの魅力を多数のイラストで記録した一冊。 11章にわたって地方別にイラストを収載。 窓枠や鉄細工、石の質感までを繊細に描き、それぞれの地域に息づいた建築の個性や温かみを感じさせます。 オールカラー。
-
カリグラフィーのガイドブック 『calligraphy a guide to hand-lettering』
¥2,150
著/margaret morgan 発行/ North Light Books 2001年 ペーパーバック 22.9×25.8cm 80p テキスト/英語 ペンの使い方から、文字の形の理解と完成まで、手書きレタリングの基本的なテクニックを解説した指南書です。 初心者向けの簡単な練習作品から、経験者さん向けの複雑なデザインまで10例以上のプロジェクトを掲載。 インクの色合わせや金箔使い、レジストテクニックも併せて解説した、美しい手書きの文字の世界を楽しむための、実践的な内容です。 オールカラー。
-
カリグラフィの教本 『SPEEDBALL TEXTBOOK 21st Edition』
¥1,820
SOLD OUT
著/ Charles Stoner・Henry Fraubenfield 1985年 ソフトカバー 中綴じ cm 96p テキスト/英語 アメリカのカリグラフィーとレタリングの教本、『SPEEDBALL TEXTBOOK』の第21版です。サンセリフ、ローマン、ブラックレター、イタリックなど、多様な書体の作例や書き方を収載。 さらに、さまざまなレタリングスタイルに適したペン先や文字のレイアウト、スペーシングを解説しています。 オールモノクロ。表紙にシミ、スレがございます。
-
ヴィクトリアン・シールブック
¥2,480
著/ 増山のりえ 1989年 ペーパーバック 18.9×25.2cm 59p テキスト/日本語 ヴィクトリア朝時代の、可愛らしいイラストを収載したコレクションブック。 華麗かつ当時の印刷技術ならではのぬくもりに溢れたイラストたちは、切り取ってクラフトにお使いいただけます。 (タイトルはシールとなっておりますが、のりは付いていません。) また、巻末ではクラフトのアイディアや、コラージュへの応用の解説を掲載しています。 カラー・モノクロ。
