-
folkloraセレクト 手芸のインスピレーション・セット
¥3,500
国内外の手芸雑誌を中心とした、特価商品を10冊セットにしてお届け。 刺繍系・編み物系・織物系・パッチワークキルト系の4種からお選びいただいたジャンルを含み、 folkloraセレクトでお届け致します。 〈 取り扱い商品の一例 〉 RAKAM・MANI DI FATA・burda・point de croix magazine・De fil en aiguille vav magaznet・ドレスメーキング・刺繍やクロスステッチチャート etc... 〈 お送りする書籍について 〉 経年感・背のワレやスレ・破れ・シール跡・記名・書き込み など、通常よりダメージが大きく見られる商品が含まれる場合がございます。 内容や図案は問題なくご覧いただけるものをお届け致します。 ※商品画像は一例です ※ボビンレースなどの一部ジャンルは承りかねます
-
ドイツ お祝いのクロスステッチパターン集 Festliche Kreuzstichmuster
¥2,050
出版/Leopold Stocker Verlag 2007年 21.5×29.5cm 39p テキスト/ドイツ語 ドイツのお祝いのクロスステッチの図案集。 さまざまなバリエーションのアルファベットや数字、神聖なモチーフ、シンプルで洗練されたコーナーモチーフなどが37ページに渡り掲載されています。キリスト教以前は魔除けの意味として赤で刺されることが多かったそうです。 両表紙に細かいスレやキズはありますが本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
ドイツ 一年間のクロスステッチパターン集 Kreuzstichmuster im Jahreslauf
¥2,480
出版/Leopold Stocker Verlag 2006年 21.5×29.5cm 39p テキスト/ドイツ語 ドイツの一年間のクロスステッチの図案集。 イースターや感謝祭、クリスマスのアドベントカレンダーなどキリスト教にまつわるデザインが37ページに渡り掲載されています。組み合わせても、そのまま刺しても素敵な大作もお楽しみいただけます。 両表紙に細かいスレやキズはありますが本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
ドイツ クロスステッチのシンボル Symbole im Kreuzstic
¥2,480
出版/Leopold Stocker Verlag 2004年 21.5×29.5cm 44p テキスト/ドイツ語 ドイツの伝統模様のクロスステッチパターン集。 アルファベット、コーナーやボーダー、ウサギや孔雀などの動物、生命の樹などの古典的パターンを36ページに渡り掲載。 序文には一部モチーフの解説もされており、より深く模様の意味を理解することができます。 両表紙に細かいスレやキズはありますが本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
ヴィクトリア朝のモノグラム Victorian Alphabets, Monograms and Names
¥1,820
SOLD OUT
編/ Rita Weiss 1974年 ペーパーバック 20.5×27.7cm 103p テキスト/英語 ビクトリア朝時代の最も人気のあるアメリカの女性向け雑誌、Godey's Lady's BookとPeterson's Magazineから引用したアルファベット・イニシャル・モノグラムを収載。 美しく装飾されたアルファベットたちは刺繍や縫製をはじめ様々な場面で活躍します。 オールモノクロ。 小スレはありますが、本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
シュタイナー教育クラフトワールド Vol.5 イースタークラフト
¥1,600
著/ トマス&ペトラ・ヘルガー 訳/ 松浦賢 イザラ書房 1999年 ハードカバー 19×22cm 103p テキスト/日本語 イースターにぴったりなデザインが楽しめるクラフトブック。 動物と人形のパン、塩を入れたパン生地で作るイースターの飾りつけ、羊毛と布地で作る作品、紙で作るイースターのクラフト作品などなど、 手法も素材も様々なアイテムの作り方を収載しています。 オールカラー。
-
ブラジル先住民の椅子
¥3,800
株式会社美術出版社 2018年 ハードカバー 21.5×15.5cm 165p テキスト/日本語 2018年に、東京庭園博物館ほかで開催された展覧会に合わせて刊行。 ベイ・コレクションより、ブラジル北部のアマゾン川やシングー川流域で暮らす先住民の人々の製作による、木製の椅子を収載、解説。 動物がモチーフの椅子から幾何学模様の椅子まで、その造形はユニーク。 独自の社会や伝統、信仰から生まれる多様な表現の数々をお楽しみください。 オールカラー。
-
Anchor 12ヶ月のクロスステッチパターン集 CALENDRIER PERPÉTUEL
¥1,820
デザイン/ S. BOB-Kulbe・B. Schmitz Anchor 刊行年不明 ペーパーバック リンク綴じ 21×21cm 28p テキスト/フランス語 カレンダー形式にパターンを収載したクロスステッチ図案集。 12ヶ月をテーマに、それぞれの月を連想した草花や鳥、動物などのパターンをフルカラーで掲載しています。 パターンの横には作品例も掲載。ワンポイントとしてもすてきです。 オールカラー。
-
手芸モチーフのクロスステッチパターン集 Mercerie
¥2,150
著/ Perrette Samouïloff ・ Marie-Anne Réthoret Mélin Mango 2019年 ハードカバー 14.5×15.5cm 43p テキスト/フランス語 刺繍作家のマリーアンさんとサモイロフさんによる、クロスステッチのパターン集。 はさみ、ボタン、編み紐、レースなど、手芸用品がモチーフのパターンを収載。 手芸を嗜む方にとってたまらないデザインに溢れています。 オールカラー。
-
スタイリッシュなペーパークイリング Paper Quilling
¥2,050
原題:The Weekend Crafter: Paper Quilling: Stylish Designs and Practical Projects to Make in a Weekend 著/Malinda Johnston 1998年 ソフトカバー 80p 21×28㎝ テキスト/英語 細長い紙で形を作るクイリング。この本では、クイリングの技法で作るギフトカード、装飾品、宝石、フレーム、「絵画」など、30以上の作品とその作り方を掲載。冒頭ではクイリングの基礎を説明しています。掲載のモチーフは花、動物、フルーツ、天使、他。 表紙にスレ、小ヤケなどはありますが、本文ページは問題なくご覧いただけます。
-
クイリング技法のカードやギフト Art of Paper Quilling
¥2,160
著/Claire Sun-Ok Choi 発行/2006年 ソフトカバー 21.5×28cm 127p テキスト/英語 細い紙を渦巻きにして立体感を作り出す、クイリングの技法で作るカードやギフトのペーパークラフト集。美しい花の額縁作品、写真立てやプレートの装飾、ギフトボックス、グリーティングカードなど、バリエーション豊富で美しいペーパーフラワー作品の作り方がテキストや図で紹介されています。オールカラー。 小ヤケや小シミは有りますが、本文ページは問題なくご覧いただける状態です。
-
手づくり手帖 vol.08 早春号 庭にまつわる手づくり
¥2,040
出版/日本ヴォーグ社 2016年 22.7×28cm 130p キット付 テーマは庭にまつわる手づくり。特集は庭と刺繍をめぐる物語、リバティ、ウィリアムモリスと『文様の花園』など。どの記事も読みごたえがあります。付録に青木和子さん監修の春の庭のドイリー材料セットが付属。また、北尾恵似子さんのアイリッシュクロッシェレースのモチーフや、クロスステッチで作るオールドローズのベルプルなど、誌面に掲載されている一部作品の図案が付いております。 細かいスレやキズはありますが、本文ページは問題なくご覧いただけます。 付録も未開封です。
-
手づくり手帖 vol.01初夏号 手づくりの白の世界
¥3,030
出版/日本ヴォーグ社 2014年 22.7×28cm 138p キット付 特集はの手づくりの白の世界。ブティやシュバルム刺繍、村岡花子からの贈り物、ハンカチーフ物語等。どの記事も読みごたえがあります。付録に大塚あや子さん監修のイニシャルを刺しゅうするハンカチーフキット付き。ブティで作るリングピローやクッション、アイリッシュクロッシェのドイリー、赤毛のアンのブックカバーなど誌面に掲載されている一部作品の図案が付いております。 小角折れ、小ヤケ、スレなどはありますが、本文ページは問題なくご覧いただけます。 付録も未開封です。
-
手づくり手帖 vol.09 初夏号 布が好き。糸が好き。
¥2,490
出版/日本ヴォーグ社 2016年 22.7×28cm 130p キット付 特集は布が好き。糸が好き。思い出を写すキルト、ニットのデザインは糸との会話から、命を包む布と装飾など、どの記事も読みごたえがあります。付録に小関鈴子さん監修のオリジナルプリント布のミニポーチキット付き。樋口愉美子さんのミニバッグや夏模様の花の額、きゆなはれるさんのモネの庭をイメージしたフェアアイルベスト、花ふきんなど、誌面に掲載されている一部作品の図案が付いております。 両表紙にスレや小折れ等はありますが、本文ページは問題なくご覧いただけます。 付録も未開封です。
-
手づくり手帖 vol.11初冬号 北の国の手づくり
¥2,920
出版/日本ヴォーグ社 2016年 22.7×28cm 130p 付録キット付 特集は北の国の手づくり。ハーダンガー刺繍やロシアンキルト、菱刺しアルネ&カルロスニット等。どの記事も読みごたえがあります。付録に御園二葉さん監修のハーダンガー刺繍のコースターキット&ハーダンガー刺繍のベルプル・ハートのセーター・菱刺しのピンクッションなど誌面に掲載されている一部作品の図案が付いております。 細かいスレやキズ等はありますが、本文ページは問題なくご覧いただけます。 付録も未開封です。
-
たのしい手芸14 クロス・ステッチ
¥2,480
発行/婦人画報社 1975年 ソフトカバー 18×25.5cm 163P 生活雑貨から衣類までのクロスステッチのアイデアが多数掲載されています。デザインは花柄から幾何学模様、ポップなデザインなど。図案数は70点ほど。約刺繍地から刺し方についても説明が載っています。完成写真はカラーで、図案はモノクロです。 小ヤケやスレなどは有りますが、本文ページは問題なくご覧いただける状態です。
-
Georgia O'Keeffe The Artist Landscape
¥12,000
著/ Georgia O'Keeffe 撮影/ Todd Webb Twelve Trees Press 1984年 ハードカバー 函入 34.5×29cm 95p テキスト/英語 20世紀のアメリカを代表する女性画家、ジョージア・オキーフによる作品をもとにした 長年親交のあった写真家、トット・ウェブによる写真集。 アメリカ南西部の風景や動物の骨など、彼女の絵画に頻繁に描かれたモチーフやアトリエの風景、オキーフ本人を撮影した写真を収載しています。 オールモノクロ。表紙にシミがございます。 大型本のためゆうパックでの配送です。
-
Olof Rudbeck d.J. Vogelbilder
¥9,800
René Coeckelberghs Verlag 1988年 ハードカバー 函入り 23×35.2cm 364p テキスト/ドイツ語 スウェーデンの医学者、植物学者であるオロフ・ルドベック・ザ・ ヤンガーによって、1690年から1710年の間に制作された鳥のイラスト図を収載。 写真のない時代に描かれたとは思えない、緻密で写実的な図とともにモチーフとなった鳥の生態を解説しています。 掲載されたイラスト図はいずれも横向きで描かれており、種別の特徴の違いが楽しめます。 オールカラー。大型本のためゆうパックでの配送です。
-
The Art of James Christensen A Journey of the Imagination
¥5,400
著/ James Gurney GREENWICH WORKSHOP 1996年 ハードカバー 26.2×26.2cm 180p テキスト/英語 アメリカのイラストレーター、ジェームズ・クリステンセンのイラストやドローイングを収載。 神話、伝説、寓話のイメージからインスピレーションを得たイラストの数々をフルカラーで収載しています。 毒々しさすら感じさせ、唯一無二の世界観を堪能できる一冊。 オールカラー。大型本のためゆうパックでの配送です。
-
An Introduction to Courtly Jewellery
¥2,700
著/Anna Somers Cocks The Compton Press Ltd 1980年 ハードカバー 18.8×24.5cm 48p テキスト/英語 ロンドン・V&A博物館のコレクションより、英国貴族が身につけていた宝飾品の歴史を解説。 指輪、ピン、ネックレス、ロケット、ペンダント、ブローチなどのアクセサリーをフルカラーで掲載しています。各時代の世相や流行を反映した宝飾品はいずれも美しいデザインです。 カラー・モノクロ。スレがございます。
-
レターヘッドのコレクション Letterheads/2
¥3,200
著/ David E. Carter ART DIRECTION BOOK COMPANY 1978年 ハードカバー 28.8×22.5cm テキスト/英語 世界中から集められた300種類以上のレターヘッドを収録したコレクションブック。 シンプルなデザインから華やかなデザイン、モダンなデザインまで多様なレターヘッドのデザインをモノクロにて収載しています。 手紙での連絡が主流だった当時の、さりげないデザイン性をお楽しみください。 オールモノクロ。カバーにスレがございます。
-
THRASHIN' TIME
¥2,700
著/ DAVID WEITZMAN GODINE 1991年 ペーパーバック 27.5×26cm 77p テキスト/英語 アメリカの農家と、遠い昔の生活様式を描いた一冊。 1912年秋、ノースダコタ州に暮らす幼いピーターが、初めて機関車を見るところから始まります。機械や科学が農業の仕事へ参入したばかりの当時の様子が、イラストとテキストで素朴に描かれています。 オールモノクロ。表紙・裏表紙見返しにテープ跡がございます。
-
Let's Cook ここがポイント洋風料理
¥2,700
著/ 入江麻木 発行/ 雪印乳業株式会社 1979年 ハードカバー 29.8×21.5cm 93p テキスト/日本語 料理研究家・入江麻木さんによるレシピ集。 素材を素直に生かし季節感を味わう、家庭料理ならではのあたたかなお料理の作り方を図版を交えて解説。 読んでるうちにお腹が空いて、思わず作りたくなるレシピの数々をお楽しみください。 カラー・モノクロ。カバーに亀裂がございます。
-
ルネサンスからベル・エポックのジュエリー LES BIJOUX
¥2,700
著/ C. FREGNAC HACHETTE 1966年 ハードカバー 20.5×21.5cm 128p テキスト/フランス語 ルネサンスからベル・エポックのジュエリーを収載したコレクションブック。 各時代の流行がデザインとしてあしらわれた、煌びやかな装飾品の数々をカラー・モノクロで掲載。テキストで解説しています。 掲載されたジュエリーの美しさはもちろん、装飾についてを中心とした服飾史の資料として楽しめる内容です。 カラー・モノクロ。